空き家に不法侵入されないようにするには! トラブルと対策を解説
2024.05.09
総務省の「住宅・土地統計調査」によれば、売却や賃貸目的以外の一般の空き家は、平成10年から平成30年までの20年間で182万戸から347万戸と増加しており、今後も増加し続けると予想されています。
空き家は全国で社会問題化し、倒壊の恐れがあるのはもちろんのこと、不法侵入による地域でのトラブル解決も課題です。
本記事では、不法侵入によるトラブルと対策、所有者の管理が難しい場合の対処法を解説します。
不法侵入によるトラブル
空き家の管理は行き届かないことが多く、相続などで引き継いだ場合は遠隔地に住む親族が適切に管理するのは難しい場合があります。
管理されていない空き家に不法侵入されるようなことがあると、近隣住民に迷惑をかけるばかりか、賃貸や売却が難しくなるかもしれません。
1.空き巣
所有者や管理者の出入りがない空き家には、空き巣の被害が起こる可能性があります。
金品などの貴重品や家財道具などを盗まれても、気づくのがしばらく経ってからという可能性もあります。
2.不法投棄
人気のない空き家の敷地に、ゴミを放置されてしまうこともあります。
敷地内の庭木の手入れがされていないと、ゴミを不法投棄しやすい雰囲気になってしまいます。
多くの場合、不法投棄されたゴミは空き家の所有者が処分せざるを得ません。
3.放火
空き家は、タバコの火の不始末による火災が発生する可能性があります。
人の出入りがない建物からの出火が報道されることもあります。
火事になれば、空き家だけでなく近所にも被害が及ぶ可能性が高いです。
4.不法占拠
出入りがなく、市街地から離れたような場所であれば、不法侵入者が空き家に住み着き、不法に占拠してしまうことも考えられます。
一旦占有され時間が経ってしまうと、追い出すのに多大な手間とコストが発生してしまうのが現実です。
5.犯罪の温床
空き家が犯罪の温床になることは、どうしても避けたいことです。
近所を不安に陥れるだけではなく、報道により大きく取り上げられると資産価値が大きく傷ついてしまいます。
空き家への不法侵入を防ぐ対策は
空き家への不法侵入を防ぐには、空き家を管理し、人が住んでいるように見せることです。
外観を整えて管理されている印象を与えたり、定期的に人が訪れる、戸締まりを厳重にする等の対策をとれば、不法侵入を諦めやすくなります。
1.定期的な見回り
空き家管理の基本は、定期的な見回りです。
なにか不審なことがあっても定期的に訪問しないと変化に気づけません。
鍵を開けて中の様子を確認するようにしましょう。
定期的に見回りが可能な場合は、空き家だけではなく周辺に変化はないか、不審者の徘徊や放火の事件はないかなど、周囲からの情報収集も必要になります。
2.防犯カメラ・看板の設置
不法侵入を防ぐには、物理的な設備を設置することも大切です。
防犯カメラを取り付ければ、不正侵入の事実を確認できるとともに不審者も警戒して侵入しにくくなります。
また、看板やライトを設置するのも有効です。
空き家の所有者が放置しているのではなく、管理に関心があることを示せます。
なにも設置しない場合と比べると、比べものにならないほど大きな効果が期待できます。
3.庭木の手入れ
空き家で一番目につくのは、庭木の状態です。
荒れ果てていれば管理されていないことが一目瞭然になってしまいます。
人が住んでいて管理されていることを示すには、庭木の手入れを整えておくことが大切です。
こまめに草刈りなども行いましょう。
4.郵便受けに物を溜めない
玄関先の郵便受けは一番目につく箇所です。
郵便物などが溜まっていると、不在であることが明白になってしまいます。
不要な郵便物は送られてこないようにすることに加え、郵便受けに溜まれば定期的に整理する必要があります。
5.電気やガス・水道の休止
もし不正侵入されても利用されないように、電気やガス・水道を休止しておくのも有効です。
ライフラインが使えなければ、不正侵入しても長く滞在できません。
水道光熱費など留守中の経済的負担を抑えることもできます。
水回りなど管理上最低限必要なライフラインは残しておく必要はありますが、不要不急なものは休止しておく方が確実です。
6.施錠の徹底
建物を管理する上で施錠の徹底は大切です。
空き家では特に厳重に施錠しておきましょう。
遠隔地に住んでいていると空き家の状態が気になるものです。
訪問するまでは大丈夫なように施錠しておけば、異変があれば気づけます。
また、鍵を複数かけたり、防犯システムを導入するなどして警備会社に連絡が行くようにしておくのもよいでしょう。
空き家の管理が難しい場合
空き家に不法侵入された場合に、周囲にかかる迷惑と損失は大きなものがあります。
空き家を相続などで取得した場合は、実際に済んでいないと不法侵入されないための管理は大変です。
特に、遠隔地に住んでいて定期的に訪問できない場合は難しくなります。
もし、自分で管理するのが難しい場合には、空き家の管理業者に依頼するのも有効です。
管理をしてもらっている間に、賃貸で活用するか売却するかを検討するのもよいでしょう。
【引用元】:政府広報オンライン 空き家の活用や適切な管理などに向けた対策が強化。トラブルになる前に対応を!
私たちロイヤルエンタープライズは、そういった不動産オーナーさまのお悩みや不安を解消、解決ができるよう努めており、面倒な不動産手続きや市場調査などを含め、オーナーさまに向けたコンサルティングや運用サポートを行っております。
その他リフォームやリノベーションをご相談をはじめ、これから不動産経営をお考えの方へのサポートや客付け相談など、幅広く対応を行っております。
不動産のことなら私たちロイヤルエンタープライズにお任せください。